2025年02月09日

炬燵が出来ました

趣味の小屋に

炬燵を作りました



熱源は豆炭アンカです



薪ストーブはあるのですが

足元が寒かったのでね

これでまたここに入り浸りになりそう


Posted by きまぐれおやじat 15:50
Comments(0)日曜大工

2025年01月07日

傘掛け

傘掛けの画像は



こんな感じですが

掛けやすく取りやすいから⭕️


Posted by きまぐれおやじat 12:52
Comments(0)日曜大工

2024年11月16日

リホーム

朝からうちの奥さんと

ルルさんのお部屋のリホームをしました

敷きマットは穴が空き

ベビーゲートでガードしてありました

とても良い環境でなかったのです

どうでしょう



少し狭くはなったけど

スッキリ綺麗になりました٩(^‿^)۶


Posted by きまぐれおやじat 17:03
Comments(0)日曜大工

2024年06月02日

インパクトドライバーとスプレー缶の収納

作業場の片付け後半は

インパクトドライバー収納



いつも使う3台をまとめました

スプレー缶は取り敢えず



5本だけ

後は徐々に増やしていきます

今日はこれだけ出来ました〜ε-(´∀`; )


Posted by きまぐれおやじat 19:39
Comments(0)日曜大工

2024年06月02日

チェンソーの保管

今日は朝から雨模様

日頃作業をしてそのままになっている

作業場は雑然としています

なので作業場の片付けをしましょう

手始めにチェンソー置場を作りました




関係するものは

ひとまとめにして収納しました٩( ᐛ )و




Posted by きまぐれおやじat 10:01
Comments(0)日曜大工

2024年04月28日

今日のお仕事

サウナの煙突掃除をして

壊れた熊手を直して



折れた竹を新しく移植して完成

後はゆっくりと

サウナを満喫するだけです٩( ᐛ )و


Posted by きまぐれおやじat 08:45
Comments(0)日曜大工サウナ

2021年08月06日

ボックス棚

軽ちゃんの収納ボックス

たくさん荷物を積むときには下ろさなくてはいけません

でも大きいので車庫に下ろすには車を出してから

積むにも車庫に入れる前に積みます

めんどくせ〜



車庫の中に

荷台に乗ったまま積み下ろしの出来る棚を作りました



材料は

       30×40×170→3本
       30×40×160→1本
       30×40× 10→1本
        
                です


Posted by きまぐれおやじat 18:01
Comments(0)日曜大工

2021年04月30日

サッシ枠の取り替え

イベント小屋のサッシ枠が腐ってしまいました



ジャッキで持ち上げて

そのすきに柱と敷居を取り替え

この後買い物に行ったりしていたので

今日のところはこのくらいにしておきます









Posted by きまぐれおやじat 17:24
Comments(0)日曜大工

2021年04月25日

改名

可動式囲炉裏の名称を焼肉テーブルとします

今日は娘夫婦も来て大人六名子供二名で

2台の焼肉テーブルを使い焼肉をしました

ジンギスカン鍋と石のプレートを使いました

結果味付けしてある肉は網を使う方が良い

網を使うにはもう少し灰を入れて炭火の位置を高くする等

いくつか改良点も出て来ました

何度かやっているうちにはこの焼肉テーブルも

うまく使いこなせるようになるでしょう




Posted by きまぐれおやじat 18:47
Comments(0)日曜大工

2021年04月25日

窓が

イベント小屋に

窓をつけました



(๑˃̵ᴗ˂̵)

騙し絵シリーズの中の一枚を貼ってみました(^◇^;)


Posted by きまぐれおやじat 08:15
Comments(0)日曜大工

2021年04月18日

壁も

囲炉裏ばかりではいけません

壁も少しは飾り付けをしなければね(⌒▽⌒)



まだ途中ですけど




Posted by きまぐれおやじat 18:23
Comments(0)日曜大工

2021年04月18日

1号も

可動式囲炉裏の2号が出来たので

1号も改造してお揃いにしました



テーブル部分を同じにしてみました

いい感じになったと思いますが(^◇^;)


Posted by きまぐれおやじat 16:21
Comments(0)日曜大工

2021年04月17日

可動式囲炉裏

買い物から帰って

組み立てをして



ダイソーで入手した物を付けました



カップホルダー・金網・金網固定金具です



Posted by きまぐれおやじat 18:02
Comments(0)日曜大工

2021年04月17日

2号“

朝一で昨日出来なかった

可動式囲炉裏のデーブル部分の塗装をしました

組み立ては買い物から帰って来たからですね










Posted by きまぐれおやじat 08:23
Comments(0)日曜大工

2021年04月16日

2号

可動式いろり2号を作成中



なからの形はできたので

塗装なにがしはまた後日行うことにしましょう

二つあれば二箇所で焼きながらの焼き肉会が出来ます

自分で焼いて自分で食べるってやつですね〜٩( ᐛ )و





Posted by きまぐれおやじat 20:19
Comments(0)日曜大工

2021年03月14日

サッシが付きました

雪掻き機に雨のしぶきが掛かって困ります

どうしようかと思案して

焼肉小屋を作った時に外したサッシがあったので

付けました



良い感じになりましたね(๑˃̵ᴗ˂̵)


Posted by きまぐれおやじat 08:58
Comments(0)日曜大工

2021年03月07日

焼肉小屋に

囲炉裏をと色々考えて

囲炉裏もどきを作ってみました



キャスターが付いていて移動も楽々



板を置けばテーブルにして使えます

除雪機置き場の屋根に波トタンを張って

ようやく仕上げることが出来ました



古い波板なので暖かくなったら塗装する予定です

何色にしようかなあ〜

黄色にするかなと言ったら

バーバに叱られちゃいました  (⌒-⌒; )デヘ




Posted by きまぐれおやじat 16:34
Comments(0)日曜大工家周りのメンテナンス

2021年03月06日

焼肉小屋に

焼肉小屋にリホームを

昨日は雨の中頑張ったのですが

やり残したところがありました

買い物から帰ってからコチョコチョと

私が作った物置小屋なのでなかなか大変です

制作している時期で技術力が違うのですから

今が最新の技術力と思いきや

どんどんと体力能力が衰えて来ましたので。゚(゚´Д`゚)゚。


Posted by きまぐれおやじat 17:35
Comments(0)日曜大工家周りのメンテナンス

2021年03月05日

焼肉小屋に

雪かき道具を片付けて



雪掻きを置いてあった場所は自転車置き場に



焼肉小屋に天井を張って



焚き火が出来るように石を敷きました



雨が降って来たしユキちゃんを迎えに行くので

今日の作業はこれまで   ε-(´∀`; )



Posted by きまぐれおやじat 15:25
Comments(0)日曜大工家周りのメンテナンス

2021年02月28日

焼肉小屋に

いよいよ焼肉小屋にする為に

薪切りの丸鋸盤を移動します



こっちから



こちらに移動

開けた方はピザ釜や焼肉の台を常設して

出来れば囲炉裏も作れたら良いかな〜なんて

丸鋸盤はこちらの方が使いやすくなりました

それもこれも崖から大きな岩が落ちて来たのが始まりです


Posted by きまぐれおやじat 15:41
Comments(0)日曜大工