2025年03月15日

(い〜)腕カバー

冬場の薪の整理の時

ダウンジャケットの腕に

薪を抱え込みます

破けるんですね〜

薪ストーブを使用する時に

溶けちゃうんですねー

そこで

バーバが腕カバーを作ったくれたよ



可愛いね (い〜)カッコイイ(๑>◡<๑)


Posted by きまぐれおやじat 09:20
Comments(0)薪ストーブ薪作り

2025年02月24日

ラッキー✌️

午後は子守が無くなったので

薪の整理を始めました



すっ すごい風が 春の嵐か〜

気を取り直して薪の整理

後1列しか無いと思っていたのに

奥にもう1列有りましたー

ラッキー ラッキー池田




Posted by きまぐれおやじat 13:13
Comments(0)薪作り

2024年10月11日

割った 割った

午前中は私の

定期検診とインフルエンザワクチン接種

といつもの買い物で

午後薪割りをしました



割って片付けてなんてやっていると

捗らないので

割ってだけおきましたε-(´∀`; )


Posted by きまぐれおやじat 17:05
Comments(0)薪作り

2024年09月27日

あちらこちらで

午前中は山楽会で薪作りをして

午後は買い物から帰ってから

家の薪作りでした

私が薪割りをしていると

うちの奥さんが薪積みをしてくれました

おかげでたくさん片付きました

明日はまた義兄の方から

たくさん薪が来るのです
  ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3



Posted by きまぐれおやじat 17:54
Comments(0)薪作り

2024年09月23日

薪割り薪積み

私が薪割りをしていると

うちの奥さんが手伝いに来ました

では薪積みをお願いします

私は薪割りに専念出来ました

途中からユキちゃんみっちゃんも

参加してくれたので



予定よりたくさん片付けられました

でもまだまだたくさん残っています
   \\\\٩( 'ω' )و ////


Posted by きまぐれおやじat 17:36
Comments(0)薪作り

2024年09月16日

エンジン〜電動に

太い丸太を

エンジン薪割り機で大割しておきました

それを電動薪割り機で小割りします



電動でも能力が7tあるので

バリバリ割ってくれます♪


Posted by きまぐれおやじat 09:04
Comments(0)薪作り薪割り機

2024年09月13日

薪割り

義兄と運んだ薪を

うちの奥さんと割ります

太い丸太なので大変

午後から始めて

4時過ぎまでで終わり



こんな感じで大割をして積みました

乾いてから細かく割ります٩( ᐛ )و


Posted by きまぐれおやじat 17:30
Comments(0)薪作り

2024年09月08日

ひらめき

朝5台目の薪を運び終わり

うちの奥さんと薪割りをします

軽トラクレーンを使って

薪割り機に乗せて割ります

昼までやって終わりにしました

午後はお疲れ様サウナ

その外気浴中に思いついて

三脚にチェーンブロックで

丸太を吊り上げて薪割り機に乗せる

サウナを早々に切り上げて実行

ダメでーす

これは垂直の上げ下げで

重量物を引き寄せて

吊り上げることは出来ないのです

ここでひらめき

アルミブリッジを使えば



重い丸太もコロコロ押し上げれば

楽勝٩(^‿^)۶





Posted by きまぐれおやじat 17:22
Comments(0)薪作り

2024年08月25日

片付きました〜

朝から薪の片付けをしています

一休みを終えて後半戦

もう少しでという時に

無言で近づいて来たのは

みっちゃんです



薪を手渡してくれたり

薪積みもしてくれました

おかげで昼まで掛かると思っていたのが

早く終わることが出来ました

薪小屋が一つ空きました



٩(^‿^)۶



Posted by きまぐれおやじat 11:32
Comments(0)薪作り

2024年08月18日

作業完了

お盆休み最終日

昨日の残りの焚き付けの片付け



焚きつけ小屋に積み込み終了

さてこちらも

お休み最後のお疲れ様サウナ

10時〜15時までゆっくりと過ごしました

お休みの疲れもすっかり取れました♪


Posted by きまぐれおやじat 17:06
Comments(0)薪作り

2024年08月17日

薪の整理

春先から立て掛けて乾燥してある薪を



切って薪小屋に積み込みます



朝から頑張って4時頃完了

後立て掛けてあるのは焚き付け用で

明日のお仕事になります٩( ᐛ )و


Posted by きまぐれおやじat 16:46
Comments(0)薪作り

2024年08月12日

お手伝い

昨日持って来た桜の枝を片付けていると

みっちゃんが

私もお手伝いする  と

短いのは箱に入れて

長いのはじーじーが切るからと言うと

ちゃんと出来ます

私が持ってるから切って 

今日終わらないと思っていたけど

みっちゃんが手伝ってくれたおかげで

終わることが出来ました

それも時間も早く終わりました

みっちゃんのおかげで

大助かりでした٩(^‿^)۶




Posted by きまぐれおやじat 17:32
Comments(0)薪作り

2024年08月10日

サウナがあるから

只今薪の整理が終わりました



こんな炎天下の中頑張れるのは

お疲れ様サウナがあるからです♪



水風呂にこんなものを入れてみました



さも青空に似た色で

爽やか〜

一味違うサウナライフを楽しみます
     ٩(^‿^)۶


Posted by きまぐれおやじat 11:32
Comments(0)薪作りサウナ

2024年08月09日

いよいよ出番です

太い丸太が残ったので

クレーンの出番です



これで

腰への負担がなくなります٩(^‿^)۶


Posted by きまぐれおやじat 07:41
Comments(0)薪作りクレーン

2024年08月04日

片付け

朝から祭りの片付け

6時30分地区の灯籠の片付け

6時30分に終了しました?

8時からお宮での片付け

8時に修了?

7時から始めていたから

ここの風習として

集合時間には終わるのねε-(´∀`; )

引き続き昨日の朝割った薪の片付け



あと割るのは太いのが20本ばかり




Posted by きまぐれおやじat 09:50
Comments(0)宮総代薪作り

2024年07月27日

朝飯後から

朝食後7時30分から

昨日の続き薪割りです

以前買ってあった丸太トングが大活躍



片手で丸太をらくらく待てます

もっと早くから使えば良かった

10時に休憩して後片付けをして

お年寄りですから仕事は半日で

お疲れ様サウナです

準備をして11時頃から入ります

外気温 32° 水風呂の水温 18°

サウナ室の温度最終的に 90°

今日は汗だくだったので

先ずは水通しから始めました



Posted by きまぐれおやじat 16:01
Comments(0)薪作り

2024年07月26日

少しでもと

買い物から帰って

一休みしてから

朝運んだ薪を割ります



エンジンの薪割り機は

うるさくて暑苦しいので

電動の薪割り機を使いました

今日はこれまでにしときますε-(´∀`; )


Posted by きまぐれおやじat 17:50
Comments(0)薪作り

2024年07月15日

それぞれに

バーバとユキちゃんは

ブルーベリー狩り



ジージは薪の移動、移動した後に

富士山が現れましたよ







Posted by きまぐれおやじat 10:28
Comments(0)家庭果樹園薪作り

2024年07月07日

今日はミントで

家の周りに切ってない薪があります

それを切るのにあたり

薪小屋に積んであった薪を

乾燥材を入れる薪小屋に移します

一列やったらもう限界

それで

早めにお疲れ様サウナです

前回ヨモギでやりました

その乾燥したものを

サウナのストーブで燃やして

室内を燻して虫除け

今回は

お隣さんでもらったミントでやります



水風呂の温度 14° 外気温27°

サウナ室の温度はまだ60°ですね



Posted by きまぐれおやじat 10:06
Comments(0)薪作りサウナ

2024年07月04日

焚き付けを

昨日杉の乾燥材で

建材を挽いて出た端材をもらったので

今日運んで来ました



乾燥して削ってあるので

建材としても焚き付けとしても使えます
        ٩(^‿^)۶


Posted by きまぐれおやじat 18:37
Comments(0)薪作り